コロナの時期に集団で健康診断です。
愛知県も増えてきました。いつ自分がなってもおかしくはないんだろうなと思ってます。
受けるべきか、受けざるべきなのか。
細心の注意はしてもらえてますが、多拠点で働いてる社員を集めて診断するわけで、やはりリスクがあるとは思います。
されど、ずっと診断を延期するというのも、コロナ以外の病気になってしまってもそれはそれで勘弁ですしね。
検診の初め 一番最初にPCR検査して判別ができればいいのにねーと思いましたけど。
そんなすぐに結果でないし、まだまだ受けれない人もたくさんらしいのでね。
企業単位で検査しまくることができる日はきますかね。
健康診断
歯科検診
レントゲン
検尿
血圧
眼圧
聴力
視力
心電図
血液検査
などなど、検査項目は多岐に渡ります。
まー、ひとりコロナがいたらうつるだろうなと思いはしました。
検査する装置は使い回しなので、相当リスクがあると思います。
終わったあとに手洗いというか、もう、汗だくだったのでシャワー浴びてしまいました。
完璧ですね。(やりすぎなくらいが安全なんだ。)
周りの人間がすべてコロナでは?と疑ったとしても既に遅しです。
あー体重へってました。
お腹まわりもキュッとなりました。ベルト緩い緩い。
農活のおかげですね。
診断を受ける側も心配になるけど、みてくれてる医師もリスクを感じてるに違いないです。
受ける側もマスクしていくのが最低限のマナーかな。
あんまり会話もしないほうがよいのかな。
感謝して診断を受けないとね。
最後にカウンセリングをしてくれるんですが、自分のアンケートをみて、いろいろアドバイスくれるんです。
優しいおねーさんです。癒されて帰って来ました。
健康診断はそれだけはの価値がある!!
ま〜アドバイスをもらったことといえば、、
野菜たべてくださいね、運動してくださいねって。。。私は不健康?か?
まー、農活を運動とはアンケートには記載できなかったので、当然の結果ですね。
野菜もめちゃくちゃたべてますけど、自分で作ってるとも言えず、申し訳ないくらい心配してくれました。
次回はちゃんとアンケート書こうと思います。