テレビがない部屋で、あなたはずっと過ごすことができますか?
することがなくて息が詰まりませんか?
ある程度、雑音のある空間にいないと落ち着かないという人はいるとおもうんですけどね。
NHKさんがきても、うちテレビないんで〜って堂々と言えるんですよ。
って、ピンポンもついてないのでだれもアパートの呼び鈴鳴らすこともないんですけどね。
アパートを借りた経緯はこちらです。
テレビがない部屋
はい、やっぱり、ないとないで寂しい。
が、なくても過ごせる。
時間が欲しい人はテレビを無くすと手っ取り早く手に入れることができます。
なにかを手に入れるには別のナニカをあきらめないといけないんです。
前に住んでいた空き家にはついつい魔が刺して設置してしまいましたが、今回は置いてないです。置かないです。
この部屋は ほんと寝るだけ。
ワンルームに、ベッドと横長の机。そしてソファがあるだけです。
机の上にはパソコンとモニタが設置してあるだけです。
会社に行かなくてもここで仕事ができます。
あれ?通勤時間が辛くて会社の近くに部屋を借りたのに、リモートワークで在宅で仕事ができるからこの部屋意味なくね?って感じですけど。
タイミングが悪かったですね。
これなら、会社の近くにアパート借りるよりもっと別のところに借りるってのもよかったかもしれませんね。
ま= また、私はヤドカリみたいに別のところに引っ越したくなるとおもうんですけど。
しばらくは会社の近くで楽しみましょう。
なんとも質素な部屋ですね。
ボロい部屋だと、いろんなところに手をあてたくなるんだけど、ワンルームである程度リフォームされてると、そんな気も起きない。かな。たぶん。
ベランダにチョットだけ手を出してしまいそうたけど。。。
セカンドハウスの造り込み
やっぱり、部屋を変えるとそれなりに初期コストがかかります。
新しい間取りにあったものが必要だし、そん時の気分、財務状況で買うものの値段もかわります。
ヤドカリみたいにハコモノだけ交換するのとは違いますね。
ベッド、ソファ、机、ラグ 新規購入です。
家具選びはやっぱり楽しい。
ということで、3月くらいに引っ越しはしてたんですが、なかなか家具が揃っていかず、やっと落ち着いた感じです。
なので、ブログの更新頻度も上がってきました。
いっぱい書くネタが溜まってるのでスラスラかけます。
浅い日記のようなブログで薄いけど。
コロナの影響で、お店が早く閉まるからなかなか家具が見にいけず、仕事もそれなりに大変な時期だったので。ここまで、ずるずるブログの更新をサボってました。
この部屋。
仕事が終わって寝ることが出来ればよかったので、
正直、物無くてもいいんですけどね。
布団さえあればいいんです。洗濯もしたいね。シャワーもしたいね。
とはいえ、物が日々増えていきます。
冷蔵庫買いました。自炊しよう〜って炊飯器買いました。
でも電子レンジはまだです。トースターもほしいなって結構買う気満々な感じ?
春先は農活で忙しい時期なのでなにかと進まない、進まない。
やりたい事いっぱいあるのに時間がない。
仕事もずっとこの調子かな〜とおもっていたら。。。
コロナの不況なのか急に残業制限。
おっ 時間ができました。
でもリーマン再来かな。
あん時も定時帰りしろっていわれたのは つかのま、いつの間にか帰れっていったじゃんって感じに夜中まで仕事してるわ〜って状態だったからな。
いつまで定時帰りでしょうか。
収入にも多少は影響でますが、これは今のうちにやりたい事やれってことなんですね。
取り敢えず、ブログの更新頻度は上がりそうです。
秘密基地を楽しみます。
仕事するなっていうなら農業やるか
農活はいつでもできます。
夏場だから田植えも終わりあとは育ってくれるのを待つだけなので、基本お米は放置です。
9月くらいまではそんな手かからない。
の、はずだった。
草との戦いですね。今年は。
畑のほうもちょっとずつですが、触り出しています。
今の時期はサツマイモの苗を植える時期です。梅雨入りの前に植えると根づきます。
タマネギとニンニクはもう少しまえに収穫。
いまはトマトの茎がのびて収穫できるころでしょうか。
継続して土をいじっておかないと草が生えてきてしまいます。
いじっていても草は生えます。