本日は1日中、草取りの日でした。
って、休日はかなりの頻度で草刈りです。。。けどね。
知り合いの実家が空き家になっており、役所から草を取りなさいとの通達がきたとのことで、そのお家の草刈りをかって出たのですが。
半日で終わるかと思いきや結構生い茂っていたので草の量がはんぱない。
草刈り作業
草刈り自体はざっと2時間くらいで終わったものの、草をリサイクルセンターに持ち込むために、軽トラに積んでいくと2台分になりました。
2往復。近くにあってよかった。
田舎だったら、その場で焼いてしまうんだけど、住宅街だったのでそれはできず。
一軒家の庭に軽トラ2台分。。。って。
木の枝とかもいっぱい切ったからかな。隣のお家に食い込んでたので、ご迷惑かけてそうでした。ごめんよ〜。
大体こういう通知が役所からくる場合は、ご近所さんからの苦情なので、
多分、このお家からなんだろうなと思いながらビクビクしながら草刈りしました。
それにしても、田んぼ作業で経験を積んだことで草刈り上手くなった、結構いい腕前です。自分でいうのもなんだけど、草刈り名人になってます。
背が高くなってしまった草を刈るのはとてもしんどいです。
逆に、膝くらいの高さの草を刈っていくのは結構きもちいいです。
ひっかかりもせず、スムーズに刈れると サクサク進んでいい気持ちです。
ちなみに、私の愛用している草刈り機はエンジンではなくバッテリです。
これです。
すぐに電池は切れるんですけど。2時間くらいは持ちます。
バッテリ2個持ってるので片方充電ながら使います。
このバッテリももってるので、なくなったほうは充電しておけば大丈夫。

LACITA ポータブル電源 (444Wh/120000mAh/400W) 日本人 カスタマーサポート 保証付 車中泊 キャンプ アウトドア 大容量 コンパクト 停電対策 防災グッズ エナーボックス
- 出版社/メーカー: LACITAジャパン
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
混合ガソリン式の草刈り機ももってるんですけど、音がうるさいのと燃料の補充が面倒なので、私はこのバッテリ式の草刈り機を愛用しています。
壊れてもメーカ保証あるので、ガンガン回してます!!!
一回壊したけど。1週間くらいで直してくれました。
はい、草刈り機のレビューはこれでおしまいです。
1日の終わりに。。。
体を酷使したときはやっぱりあれです。あれ。
温泉です。
近くの温泉にいって体をほぐして本日はお休みします。
普段はディスクワークですが、外で体を使う仕事もたまにはいいですね。
今年からは兼業農家なので 体力増強しなければ。
ちなみに、このお宅の草刈りのあとに、力を持て余したので、たんぼの草刈りもついでにその日にこなしました。ということで丸一日草刈りでしたね。
あと、本日の作業は無償でございます。
草取りの副業はしておりませんので、依頼はしないでくださいね。
シルバー人材センターとか、専門の業者に依頼くださ〜い。