満員電車の中。
経験されたかたはいると思いますが、これはよくあるシーンです。
足元にリュックを置かれる。
目の前に女性が自分の方を向いて乗車している。
後ろの人が入り口のつり革を離さないで手を伸ばしてる。
スーツケースの角が当たる。
ベビーカーの横にたつ。
脇くさい人がつり革持ってる横にたつ。
この場面に遭遇してしまった場合、その場を保持するのはしんどいです。
重心をズラして立つため、つり革を持つ腕の筋力が持ちません。
(筋トレだと、勘違いできる人は素晴らしい。)
周囲からの圧力に耐え、女性との接触を回避すべくスクリーンアウトもキツイ。
(痴漢に間違われてもいいという強い心があれば大丈夫かも。)
首を曲げて下を向いて乗車していると肩がこる。
(いつも、下を向いてるひとならつり革を持つ腕にも気付かない。)
硬い障害物との接触は痛い。
(ドMなら快感。ツボ押しマッサージと思え)
赤ちゃんに泣かれた時は周囲の視線が痛い。
(空気みたいなら君なら大丈夫!!!)
吐き気がする。
(他人の臭いはきになるが、自分の体臭は意外と気づかない。)
通勤方法
サラリーマンの通勤手段は電車通勤がほとんど。
こんな悪路を毎日毎日よく通いますね。みなさん、働き過ぎなんですよ。電車の座席をベッドだと勘違いしてるんです。
ね〜、ドラえもん。。。どこでもドアだしてよ。
ドローンに乗って会社まで飛んでいけたらどんなに気持ちいいことか。
自宅の庭にヘリポートがあって、会社の屋上までひとっ飛びなんて夢のまた夢。
電車通勤から逃れる方法:クルマ通勤!!!
最近、そう思うようになってきた。渋滞は正直いやだが、時間をうまくシフトすれば車通勤の方が楽だと思います。
電車の遅延もない。ダイヤも気にせず、待ち時間もない。終電の時間を気にしなくてもいい。重い荷物も車なら全部載せれる。事業所の行き来はマイカーでいける。
会社の帰りには好きなところに寄って帰れるとても楽しい気分になる。
通勤方法をその日の気分で変えれればいいんだけど、会社の就業規則なのか、通勤ルールなのか面倒なことにそこまでフレキシブルにはなっていない。
電車通勤で申請すればずっとそれ。
車通勤ならずっとそれ。
飲み会の日だからといって電車で来ても、お金は払ってくれない。車通勤不利?
毎日同じ駅のホームに立って電車が来るのを待ち。
毎日、同じ時間だけ電車に揺られ。
時には電車の中に閉じ込められたりもする。
デジャブか。
今日は電車。
明日はクルマ。
明後日はバイク。
自由に社員が通勤方法を決めれる会社ってないのかな?
大企業はなさそうだ。
会社に泊まる
いっそのこと、会社に住んでしまえればいいのに。。。。
(これを真面目に思った人はもう結構やばいと思う。)
医者の人が病院にとまりっきりでというのはなんとなく理解はできる。
ドラマとかで会社に住んでる人がたまにいます。
雑誌の編集記者なんかが、泊り込みで原稿書いて会社のソファで朝まで寝てるとかっていうシーンなんかもある。
そんなこと今勤めてる会社では絶対できない。
でもやってみたい。
どうしても翌日の会議の資料を完璧に仕上げたくて、体力的には全くもって自身があれば、1日くらいなら踏ん張れるはず。
コンプライアンス。法令遵守。。。
何もかもお固くなりまくってはないか?
ちょっとくらい、日々の変化があるくらいのほうが楽しいのに。