大人になっても男は漫画を読むものです。
サンデー、マガジン、ジャンプ。週間雑誌を買うことはいまではなくなりましたが学生のころはみんなで回し読みしてましたよね。
そんな漫画ですが、最近漫画を子供と読むことが増えてきました。
ゲームをずっとしてるよりかはマシかなと思い、子供が読みそうな漫画全巻購入して大人買い。そうするとまー、子供が読むわけですよ。(作戦通り!!!)
結構前に完結してたのでそこまで高くないですし。
全32巻 capeta(カペタ)です。
今では子供も私に続いて読んでます。先に読み終えちゃった。ごめんよ。
漫画を読んでる時間って勉強してる時よりもずっと集中してることに気づきました。
不思議でしょ?そこまで物語に引き込むことができる漫画家さんってのはすごい職業だといつも思います。感謝です。
勉強の教科書も漫画のように集中して読むことができればいいのにね。
下の子はあまり読書をしないので、本を読むきっかけを作れればと思い、男の子が好きそうな漫画を選ぶことにしました。最初は私が読んでるのをチラ見でみてたのですが、次第に私が本をめくる手をさえぎって自分が読み終わるまでページをめくらせてくれなくなり。。。しまいには最初から読みたくなったのか、読み終わった一巻から自分で読んでました。
最近はケータイで漫画を読むことができますけど、まだうちの子は小学生。
単行本のほうが与えやすかった。
漫画を読んで単純に楽しくなってもらえばいいですが、漫画って子供に影響を与えるんですよね。スポーツ漫画とかが特にそうだと思います。
バスケをさせたければスラムダンクです。
サッカーならキャプテン翼ですよね。(あ〜年代を感じさせますね。。。)
勉強もしないで漫画ばかり読んでる子供になるのもいけませんので、少し注意も必要ですが、自分もまだ読んでない漫画があれば一緒に読めるのでいいのかなと思ってます。
漫画喫茶に連れて行くのもタバコ臭いですし、雨で家の中にいないといけないときとかにでも読めればいいかというくらいです。
最近は子供と一緒にソファで漫画を読んでまったりしてます。
幼い子供と一緒に隣り合って本を読むのはいいですね。(漫画だけど。。。)
上のお姉ちゃんもなぜがこの漫画を読み始めました。
男の子でも女の子でもすきなんですね。
私のオススメの漫画:曽田 正人