独身寮。
なぜそんな名前を堂々と。。。と思うのは私だけでしょうか?
会社の寮なのだろうが、独身寮って名前を明記しなくてもいいのではないかと思いました。私はこの表札をみたときにおもわず 苦笑いしました。
カテゴライズすると独身寮だとしてもここまであからさまに書かなくてもね。。。
って、思いません?
中部電力さん。。。。
ちょっとはそこに住む社員の人権を考えてあげてくださいよ。
もっと寮の名前かっこいい名前をつけてあげてもいいんじゃないですか?
社員寮とかでよくない?あえて独身って入れる?
寮に入っていくだけで、あの人 独身なんだと思われるんですよ。
あの男性 独身なんだ❤️ってみる女性なんかいないです。
ん?もしかしたらいるかもね。。。。
逆に女性がそこに入っていくのをみられるのもいやなんじゃないでしょうか。
独身寮とは
「独身寮」とは、一定年齢以下の未婚の社員が住むことのできる住居施設のことを言います。独身寮というのは関係者以外立ち入り禁止です。 社員でない友達や、恋人を連れ込むことはできません。 これは一人暮らしと異なり、なかなか厳しい規則ですよね。
これは、社員以外の人を自宅に招いて交流をとるなということか。寮には社員以外の人は立ち入り禁止。少しきびしい規則な気もしますね。
独身寮といえば食事付きな場合が多いです。格安で食べることができます。うれしい限りです。 独身の社員はあまり自分で料理をしませんから、独身寮の食事をとることで栄養もバランスよく取れるため健康的です。会社側は社員の健康管理ができてさらには節税もできる。両者にとってありがたいことばかりですね。
シェアハウス型の社員寮
様々な会社や業種の方が入居することで異業種交流ができる寮も最近ではあるようです。まだまだ私の住んでる桑名市ではそんなかっこいい仕組みはありません。(きっとね。)都会の生活は楽しそうですね。素晴らしいことです。
会社の人間関係とプライベートでの人間関係の両方を失うことのない空間を手に入れることができるのですね。でも機密事項だとか色々リスクはありそうなので向き不向きの業種はありそうですね。
同じ会社の社員同士ばかりの寮だと世間が狭くなってしまうのも残念ですね。
シェアハウスで異業種の人々とコミュニケーションできると仕事もプライベートも充実して楽しくなるメリットもあることでしょう。
散歩していてたまたまみつけたもので少し物申したくなりました。
では。