スマホに集中するがあまり、画面をみてところかまわずニヤニヤしてる人を、私は電車の中ではよくみます。みなさんも経験ありませんか?
私は…
キモっ!
と思うと同時にその人をニヤッとさせた内容が気になります。
さぞかし、面白いものを見られていることでしょう。
どういったものをみてらっしゃるのか。。。気になってしかたがありません。
電車の中なのに周囲の目をきにせず、そこまで笑えるものなんて私もぜひ見て見たい。漫画?動画?ブログ?仲の良い友達とのラインのやり取り?
あなたをそこまで笑いに追い込んだのは一体なんですか〜。
朝の静かな満員電車だけど、そこだけに笑いで包まれています。
一日だけの目撃ならいいが、何日もそのニヤニヤ男を目にするととっても気になって気になってたまらない。。。
キモさを通り越して、あなたには愛着が湧いてくるよ。電車って何もすることがないから、少しでも目立つことがあれば全員から注目されてしまうんです。電車って不思議な空間です。
スマホの画面に集中するがあまり周りが見えない。周囲の人が景色化するんですよね。なので、家で部屋の中にいるように錯覚してしまうんですよね。私も景色の一部でしょうか?
電車男
毎朝、同じ時間で通勤してる人って結構、顔を覚えてしまいませんか?
電車の乗り込み位置って結構かぶるし、特定の人は毎日同じところに乗るものです。行動パターンもよくにてる。
私は、定期的に乗車位置をかえたりしますが、だいたい降りる駅の改札に一番近い車両だとか、空いてて座れそうな車両を狙って乗り込みします。
おはようございます といいたいですね。
電車で何度もあったとしても、電車では挨拶もしないし、ましてや会話に発展することもまずありえない。これはどういう距離感なんでしょう。
ただ妙な親近感が湧いてしまうのは確かです。
ザイオンス効果というそうです。単純接触効果ともいう。
電車での立ち位置が近いから?毎朝早い時間に大変だねとか思えちゃうから?可愛い女性だったりしたら毎日楽しみだね。残念ながらおじさんばかりですよ。
今日もあの人いるわーとは思いはするんですが会話を仕掛けることはない。
(それは私が社交的ではないからか?いや普通ですよね?)
何年も会社勤めしていれば、特定の人がいつも近くに立ってるのに嫌でも気付きます。かと言って、知り合いということにもなりません。でも、いつも見る顔ぶれで通勤時間を共にするのは安心するというか落ち着けるというか、妙な感覚です。
電車友達?いや、友達でもない。
知り合い?でもない。
じゃ〜何っていえば・・・?
・・・。電車男?いやいや。
なにか、よい呼び方があればおしえてください。