ある朝のこと。
あの人、もう社員証つけてる。電車だよ~。
社員証をつけて電車に乗るのは恥ずかしくないのか?
気付かずやってるのかな?
それとも、自ら広告塔になっている?
絶対ちがう。
家出たらもう、戦うサラリーマン?社員証で変身か。
社員証って結構、紛失とかすると危険なもの。それもってるだけで会社の入門ができてしまう。なので不用意にクルマの中とかにも放置もできず、しっかり管理しないといけないんです。なくすと始末書。
なのに そんな 会社にしばられてますって格好に早くなりたいのか?
私の場合
・入門は入口付近で装着。
・退門は速攻カバンにしまう。
必要な時に取り出して使う。着ける。それ以上はつけない。つけたくない。
仕事中も外したいくらい。
でもね。
社員証装着で、オンオフが切り替えできるならそれはいいことだと思う。
ただ〜、つけてなくても、見えない社員証ついてる時がある。
会社を出ても、休みでも拘束されうるのさ。
サラリーマンの宿命ですかね。
いろいろあるんです。皆さんもこんなこと ご経験ありませんか?
たとえば…
飲み会の場で仕事の話
飲み会でいつもと違う環境で仕事の話をすれば?いい企画が出てくるとか?
まー、ついしてしまうのはわからんでもないですがね。
昨今、コンプライアンスってうるさくて、会社の機密情報を社外で話すなということもしばしば。つい、お酒はいると、でちゃうもんなんです。
業務相談ならいいが、愚痴とか上司の悪口ばっかよ。恋愛相談とかならまだいいけど。
会社の飲み会に出くわしたらちょっと聞き耳たててみてください。ネットではでてこない情報きけます。参加する側のかたはご注意を。聞かれてます。
職場飲み会の参加
私はこれきらいです。強制参加の場合は行きますってくらい。
さすがに歓迎会、送迎会はでます。
飲み会入社した当初はいってたんですよ。
飲み会は仕事じゃないのに、会社の会議みたいなもんです。
特に最後の一本締め?だいっきらい。
いつからか、行かなくなりました。
泊まり研修とか頭オカシイ。ただ、飲みたいだけじゃないか。
名ばかりノミニュケーションです。
休みの日にかかってくる職場からの電話
これはほんと悩ましい。
そもそも、あなたはでますか?
絶対でないって人いるとおもいます。せっかくの休みに仕事の話をしたくないですよね。ちょっと資料のありかを知りたくてとかならいいんですが、呼び出しかもしれないし、でたらおしまいみたいな。
ね?経験したことありますよね?
こんなコメントをビジネス書なんかで目にすることがある。
「 忙しい人は成功できない 」
あなたは本当だと思いますか?
半分ほんと。
でも、私は成功の定義によると思っている。
ビジネス書の場合は お金だとか資産形成などにおいて富を得ることが成功と定義しているのでしょう。確かにお金をいっぱい持っている人は羨ましい限りです。ないよりあったほうが絶対いいと思います。
でも、お金をたくさん持っていることが成功か?と言われると、はいそうですとも思えない。私がそんなに裕福ではないからそう思うのかもしれません。負け惜しみでそうおもうのかもしれない。富を持っていれば別の意見をこの場でいってるかもしれない。
もし、数万円で暮らすことができる所で自分が充実して満足した生活できれば、いくら年収が少なかったとしてもそれは成功だと思う。満足感?の話なのかな。成功の判断は誰かが勝手にするものではない、自分が決めること。
一般企業で働く人は会社の収入だけで、年収が億単位になることはまずもってありえない。サラリーマンはそこでもがき続けるしかない。会社に入り、仕事もできるようになってきました。年収もそこそこ上がってきました。少しは贅沢もできるようになりました。ついに課長になりました。やっと部長になりました。
でも、それって成功ですか?
成功の定義って難しいですね。
高い年収の人がそんな一生懸命働く労働者を見たら、成功していないと思えるでしょうか?その労働者がいるからあなたが成功できているんです。感謝をしないと。
労働者でありながら成功と思える人が集う職場がいっぱいあるといいですね。
年収の格差は開きすぎると問題ですが、資本主義である限り仕方がないものです。
お金をたくさん手に入れるということが目標であり、その目標を達成したのであれば、それは成功?いやいや、目的の金額を手にして何かに使う事で成功だとおもう。
お金を貯めることが成功ではなく、目的を達成することが成功。
より多くのお金を得るには、自分が忙しく働いているだけだと目的の金額には到達できないということなのでしょう。
目的を達成するために必要なお金を得る手段を見つけることができた人が成功者となって行くのだ。
・使われる側の人間から使う側の人間になる。
・自分で何かを生み出す人になる。
・自分の時間を使わずにだれかに、なにかに稼いでもらう。
・また、自身を高め仕事に拘束される時間を短縮する。自分の付加価値生産性をあげる。単価を上げる。短い時間で成果を出す。
(できる人になると仕事が増えちゃうってことはよくあるんですがね)
社員証を外すべき時間は外し、自分に投資する時間を持ちましょう。
スポーツクラブの会員証をつける。これもありです。
自分を磨くことが成功の早道なのですね。