電車の座席は多くが二人がけ。
当然なんですが、隣に座られるって何かと抵抗があるんですよね。
一人で座席を占有したいってことはさらさらないんですが、あなたは気にならないですか?大丈夫なケースもあるんですが、耐え難い時もある。
ちょっと自分の偏見がはいりますが、たぶん世の中の人とあまり違ってはいないと思っています。たいていの人は感じてるでしょう!!と思って書きます。
中年のオヤジが座った場合
まずとなりで、新聞をひろげますね。折り返すたびにうっとおしい。
小太りな方が多いので圧迫感がハンパない。匂いが、、、。育毛剤のに匂いがきらい。中肉なため、股もひらきぎみで、この上なくうっとおしい。できれば、座って欲しくない。
ひどっ。自分で書いててもそう感じます。でも、事実嫌なのです。耐え難い。
老人が座った場合
この場合、あまり苦ではないですね。席を立つ時に少し手前なので、あらかじめ、窓側に座ってもらう。会話が発生する可能性があるがいやではない。むしろウェルカムだ。通勤時間帯は寝させてほしいが。基本的にはしゃべるのは好きな方なので付き合ってしまう方だ。元気な老人集団はちょっときついと思うときはあるが。
JRのイベントの日はちょっとね。
子供が座った場合
かわいいので全然あり。しゃべらないけど、ちょこんとしてて見てるだけでほほえましい。親がいる場合が多いので、座席をゆずることになるのであまりないケースですね。子連れ2人、母親1人のパターンで、ひとりだけあふれて、空いてる席にすわってくるときあるんです。そんときしか経験できない他人の子供との二人チェアです。
奇跡体験に近いです。
女性が座った場合
どーにもならないが、なぜか少し嬉しい。帰りの電車で疲れてうとうとして、アタマが振り子時計みたいになってる人がいるじゃないですか?自分のとなりでそれがおきないかつい期待してしまう。綺麗な女性なら、喜んで肩かしますよ!といいたい。私バカですね。少し妄想がはいったので、まー、いたって隣にすわられても全く嫌ではない。
デブが座った場合
この場合、座られる前にゆずることにしています。なんせ、ツライから。夏場なんか隣にに座られた日には汗がつきます。絶対いやです。冷房の効いた電車の中でも気温上がりますからね。
ちょっと待って、立ちま〜すって感じです。
どうでしょう。私だけが感じる感覚でしょうか。
どうか、私の偏見をお許しください。